あたしが毎日生きていられるのはなんでだろう
何のために生きているか、ではなく
何があるから生きていけているか、ということ
最小限のお金や住む場所とか、そういう「モノ」とか
家族とかの「ヒト」も勿論根本にはあっての話だけど
それ以上に自分自身の精神的な支えになってるのは、あたし自身の中にあるもの
毎日経験する、少しでも面白いとか、楽しいとか、嬉しいとか思えるもの
そーゆーのもすごく大切
一日を乗り切れるのは、そんなちっちゃなポジティブ感情たちがあるから。
でももっと重要な役割を果たしてるのは、もっと大きなもの
あたしは「未来」を信じて生きていってるんだってこと
あたしはいつか変わることを知ってる
大学を卒業して、新しい場所や人に囲まれて
そうやって変化が訪れるのを知ってる
今より絶対に良くなるってこと、心のどこかで知ってる
それは期待とか曖昧なものじゃなくて、もっと強い確信
そう考えるとあたしは前向きなのかもしれない
でもそうなろうとしてるんじゃなく
それ以外に選択肢はなくて それがあたしの自然体で
そう思い込んで動かなくて
思い込みが激しいタチなのもたまには役に立つんだなって
自分のことがすこし微笑ましくなった
何のために生きているか、ではなく
何があるから生きていけているか、ということ
最小限のお金や住む場所とか、そういう「モノ」とか
家族とかの「ヒト」も勿論根本にはあっての話だけど
それ以上に自分自身の精神的な支えになってるのは、あたし自身の中にあるもの
毎日経験する、少しでも面白いとか、楽しいとか、嬉しいとか思えるもの
そーゆーのもすごく大切
一日を乗り切れるのは、そんなちっちゃなポジティブ感情たちがあるから。
でももっと重要な役割を果たしてるのは、もっと大きなもの
あたしは「未来」を信じて生きていってるんだってこと
あたしはいつか変わることを知ってる
大学を卒業して、新しい場所や人に囲まれて
そうやって変化が訪れるのを知ってる
今より絶対に良くなるってこと、心のどこかで知ってる
それは期待とか曖昧なものじゃなくて、もっと強い確信
そう考えるとあたしは前向きなのかもしれない
でもそうなろうとしてるんじゃなく
それ以外に選択肢はなくて それがあたしの自然体で
そう思い込んで動かなくて
思い込みが激しいタチなのもたまには役に立つんだなって
自分のことがすこし微笑ましくなった
コメント